スーツスミナー

昨日、大阪で無事セミナー終了
「センス不要すべてロジック!成約率UPの見た目戦略スーツ」
かなり直球のセミナー名ではありますが・・・(笑)
ここ2週間、ずーっと時間さえあればPCと向き合っていました。
先生業を主体にした集まりでさせていただくセミナーの資料づくり
・心理学・脳科学を入れながら印象の大切さ
・パーソナルカラーを絡めたイメージつくり
先生業って、どうしても左脳がツヨイ
だからこそ、柔軟脳も必要
言葉の言い回し
ロジックも組み入れながら、納得度もあげていきました
一度ついた印象は、なかなか変わらない
「イイ」と相手の脳が判断すれば、プラスの情報ばかり抜き取ってくれます
人間関係もビジネスもスムーズに動き出します
でも・・・
「あれ?なにかがちがう・・・」と違和感を感じれば、相手の脳は、その違和感ばかりを探し出します
どんなに良い話をしていても、相手の耳には入ってこない・・・
宝の持ち腐れ
見た目の大切さは、図りしれないんです
でも、これってビジネスだけではなく、私達もおなじ
印象美人って、憧れませんか?
空気感だったり、立ち振る舞いだったり、笑顔だったり、すべてがキラキラしていて、みずみずしい感じ♪
これぞ美の原動力ですよね。